§2.今、何故ハイパワー?
…と言われても、特別確固たる理由があるわけでもありません(笑)。
1アマをGetしたからといって、それが即ハイパワー免許に結びつくというワケでもないし。現に、いくら1アマでも、そのほとんどが、たとえば住宅事情が許さないとかそういった理由でベアフット運用で我慢を強いられているのが実状だったりします。
当局もご多分にもれずそんな背景があって、ここ数年はほとんど移動専門の運用スタイルを続けてきました。野山のフィールドでする運用は固定でのそれと違って、インターフェアを気にすることもなく飛びもそこそこに本当に楽しいものです。私の場合、ホンネを言えばほぼ毎週でもどこかに移動したいところなのですが、あまりアクティブにやりすぎると家人のひんしゅくを買ってしまいますし(f-_-;、体力的にももたなくなってきます。いや、事実移動運用って結構疲れます。日々、真面目に仕事にいそしんでいる敬虔な労働者といたしましては(ホントか?(^_^;)、日曜日はあくまで休養日。疲れた体をリフレッシュし翌週の労働に備えねばなりません。それを怠って、毎週毎週感情の赴くままに移動運用を続けていると、週明け早々青息吐息でアゴを出して仕事をするといったことになりかねません('〜`;。
そんなワケで、やっぱりいくら移動が楽しいからといって、一方で、たとえば休日別のことをしながら、チョッとワッチしてみたりとか、そんな片手間に無線ができる固定運用もそれなりに魅力があります。そういえば、最近は便利になってインターネット上でリアルタイムにDXクラスターを見ることができます。私はパケットはやったことがないので旧来のパケットクラスターは今まで見たことがなかったのですが、こうしたDXクラスターを目の当たりにすると、やはりパイルに参加する・しないはともかく、ちょっとワッチだけでもしてみたいと思うことがあります。こんなとき、やっぱり自宅に固定局があると便利です。
…こうして、一応固定局を形だけでもしつらえることにしました。といっても現在の自宅は敷地がとても狭くHFではバーチカルが関の山。おまけに、昔からインターフェアの心配がありましたので、ちょっとパス。そこで、自宅から徒歩で10分くらいのところにあるOMのCMベースにセッティングすることにしました。いわゆる「別宅シャック」。…なんちゃって、聞こえはいいですけど、すぐ間近に土手がありますし、周囲は電柱や縦横に走る電線だらけ。はたまた高圧線の鉄塔も建っています。なんとか7MHzのDPが張れる程度といった広さで、ロケーション的にはお世辞にもFBとはいえません。せめてもの救いは周囲がそんなに建て込んでないという点(それでも6、7軒はある)でしょうか。
そんなわけで、とりあえず3.5〜28MHzまでDPを展張しました。でも先に書いたとおり、周囲は電線だらけなのであんまり高く架設することができません。結局、移動用の伸縮ポールを支柱にしてお茶を濁しました。こうして「土手より低い」アンテナのセットアップ完了です(苦笑)。なんとか固定局100Wの免許も降りました。
…し・か・し、ここまでやると、なんだか100Wではイマイチ充実感がありません。そう、俄然ハイパワーの免許が視野に入ってきます。じつはここがウサギ小屋のハムの恐ろしいところで、いままでハイパワーなど「絶対に不可能」な環境でしか運用したことがなかったものですから、ひとたびちょっとでもスキがあれば、つまり「ひょっとすれば可能」な環境に触れたとたん、ハイパワーを狙いたくなってくるのです(^^;。
でも、今、何故ハイパワーか?…もちろん、こんなPoorなアンテナ・ロケーションでパワーを入れても飛ばないし、パイルが抜けないこともわかっています。しかし、一端のアマチュア無線技士であるからにはやっぱりリニアアンプを使ってみたい。つまり単純にステータスとして。だから1kWなんていらない、500Wで充分。とにかく、コールブックの自分のコールサインの傍らに「◎」の印か付きさえすれば(笑)。
…かくして、極めてあいまい、かつ不純な動機から、ハイパワー局免許取得の試みはスタートしたのでした(^^;;。
|